「気づきワーキング」の参加者を募集します

沖縄県では、今後、現役世代の人口が徐々に減少し、高齢者人口が右肩上がりで増加していく見込みです。
多くの企業で、今以上に高齢顧客への対応力や訴求力を向上させていくことが重要になります。
県では、高齢者ができる限り長く、希望する店舗やサービスを利用し続けられる環境づくりを推進しており、共感いただける企業のビジネス創出を応援しています。
今回、上記の取組に関心を有する企業・団体と、高齢者の生活課題に詳しい医療・介護の専門職、自治体関係者等が集い、意見交換を通してビジネス創出のヒントを得るためのワークショップを開催します。
普段関わる機会が少ない関係者が一堂に集まる貴重な機会です。
「高齢者は暮らしの中で、どのようなことに困っているのか」、新たな気づきの場になれば幸いです。

説明動画をご覧ください

本事業や気づきワーキングの趣旨について、簡潔に説明した動画を用意しました。
ご参加を迷われている方は、まずはこちらをご覧ください。
すでに申込をいただいた方は、開催当日までに視聴をお願いいたします。

動画の視聴はこちら↓↓↓

参加申込

気づきワーキングへの参加申込は、以下のフォームよりお願いします。

https://questant.jp/q/okinawa_kizukiworkshop2025_1
[申込締切]2025年10月26日(日)まで

気づきワーキングに関するお問い合わせ

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
高齢者・官民連携プラットフォーム事務局
okinawa_pf@murc.jp